2016.09.20

大切なハンコを守るために「印章ケース」は必須のパートナー

ハンコを購入した時、同時に必要になるのが「印章ケース」。湿気、温度変化、埃、虫など、環境の変化や外敵からハンコを守るのが役割です。動物系、植物系の天然印材は環境の変化によって反りやひずみ、割れなどを起こすことがあります。カジュアル系の人工素材であっても外部からの衝撃は避けたいもの。様々な素材や形状のケースがありますが、見た目の好みで選んでOK。 印材とのコーディネイトを楽しむといいでしょう。

 

黒水牛12×60

 

口金式の印章ケース 上下正しく開けられますか?

 

しかし、ハンコを安全に保管するための印章ケースが、使い方を誤って裏目に出ることもあります。口金式の印章ケースの、蓋の上下が分からず開けてハンコを落とし、破損するトラブルが少なくないのです。そこで、簡単にわかる印章ケースの上下判別方法を覚えておきましょう。
ケース扉164小
まず、ケースを水平に持ちます。口金の部分をよく見ると左右どちらかに1本線が入っているか、二重玉になっているはず。それがある方の口金が「右」に来るように持ち、無い方の口金を上に開ければ正しく開き、ハンコは下側に収まっています。これでハンコを落とさずに、安全に印章ケースを開けられるというわけ。ただし口金に印がない物もあるので販売時に確認するとよいでしょう。

 

モミ革ケースの「モミ」の意味 知っていますか?

 

印章ケースの定番として親しまれている素材に「モミ革」というものがあります。表面に「モミ」と呼ばれる牛革を使った口金式の印章ケースで、材料費が安く、大量生産されるため、卒業印用やサービス品として利用されることが多いようです。廉価品の代名詞として使われることもあります。
ところでこの「モミ」って、どういう意味かご存知ですか?  原材料は牛革の「床革」、「床」とも呼ばれる安い部位。牛革を鞣す工程では、牛革表皮を残して薄く剥いでいきますが、表皮から一番遠い(肉に近い)最下層の革がこの床革。その安い部分を手で揉んで使っていたのでモミ革と呼ばれるようになったのです。現在では、揉まずに型押し加工をおこなうのが一般的です。

ソフトカラーモミ(富士印材)00

以前は、モミと言えば黒しか作られていませんでしたが、最近では色や形のバリエーションも増え、ファッション性のある商品として定着してきています。

 

その他、印章ケースにまつわるトレンドや、ハンコの豆知識について詳しく知りたい方は、
月刊 現代印章 バックナンバー現代印章2010年4月号現代印章2015年9月号、月刊 現代印章 増刊号 知らないと恥ずかしいハンコ屋の常識をご覧ください。

 

gi201004gi201509gendai_inshou-zoukan

ハンコ&スタンプに関連する記事

2021年7月13日
ハンコ&スタンプ 婚姻届のハンコがなくなる? 法務省がコメントを募集中
2020年4月1日
ハンコ&スタンプ 人気の文具展『書く・貼る・捺す・デジる展』が中止
2020年3月20日
ハンコ&スタンプ 当社の編集長がマツコの知らない世界に出演します!
2020年3月14日
ハンコ&スタンプ 歴代天皇のお墓のハンコ「御陵印」を正しく取材しました~武蔵陵墓地編~
2020年3月12日
ハンコ&スタンプ ハンコ=NOルール!戦国武将達もハンコを楽しんでいた
2020年3月11日
ハンコ&スタンプ 人気のチタン印「ブラストチタン」とチタン印の彫り方2選
2020年3月11日
ハンコ&スタンプ 見逃せないご祝儀袋用の印鑑「慶弔印」の需要
2020年2月28日
ハンコ&スタンプ 歴代天皇のお墓のハンコ「御陵印」を正しく取材しました~孝明天皇陵編~
2020年2月26日
ハンコ&スタンプ 歴代天皇のお墓のハンコ「御陵印」を正しく取材しました~神武天皇陵編~
2019年8月29日
ハンコ&スタンプ 歴代天皇のお墓のハンコ「御陵印」を正しく取材しました~應神天皇陵編~