バックナンバー
月刊 現代印章の既刊号(バックナンバー)を、在庫のあるものに限り、1冊800円でお届けいたします。

2016年5月号 [創刊537号]
- 特集:あの商品、販売終了しています
昔っから置きっぱなしの店頭サンプルや
放置しているホームページからの急な注文にご注意!
- 座談会:今年9月開催、全印協全国大会[北海道]
未来へつなぐ印章業
~みんなして来ればいいっしょ
- トピック:受注手順から陳列、製造まで
すべてお任せの「モノプリント」
- カラーグラビア:日本の印章店79平安堂印舗㈱阿倍野本店(大阪市阿倍野区)
- スケジュール:2016年印章関連イベントスケジュール
- 規定:第64回大印展規定

2016年3月号 [創刊535号]
- 特集: 最新情報から描く、4つの象牙シミュレーション
印章店から「象牙」が消える?
- カラーグラビア: PAGE、いわはし印刷機材展で見つけた注目のプリント機材
新プリンター・新商材が豊作!
- トピック: ガンダムのネーム印スタンドが
脇役でゴム印付きになった理由
- トピック: 1万個のイラストスタンプも作る?
企画→納品までお任せのゴム印工場
- ニュース特報: 交易社団法人全日本印章業協会 理事・地域統括者合同会議
他県への越境入会問題「今が過渡期
- 規定: 全国印章技術大競技会 規定

2016年02月号 [創刊534号]
-
規定:
全国印章技術大競技会 規定
- インタビュー
セキュリティ印箱を生んだのは「危機感」。
100年企業に向けてシヤチハタが挑む安心・安全と新素材。
シヤチハタ㈱ 代表取締役社長 舟橋正剛 氏
-
トピック:
「MD」に代わるフィルム機がゴム印の内製を牽引するか?
-
レポート:
アンケートから見える年賀状の表情
──年賀状商戦のカギは20代~30代?消費者の年賀状利用の実態
-
特集:
印鑑不要で口座開設?りそな銀行実験店舗の狙いと実情
銀行印ってどうなるの?
-
カラーグラビア:
書状としての誕生から戦前・戦後の年賀ハガキまで触れる企画展
年賀状の歴史を辿る

2016年01月号 [創刊533号]
-
規定:
全国印章技術大競技会 規定
- 表彰特集
松浦氏が「現代の名工」、柴谷氏が「黄綬褒章」を受章
-
年頭所感:
業界トップによる2016年の展望
-
ルポ:
シヤチハタ創業90周年「飛翔会」で見えた100年企業への意気込み
-
トピック:
ITサービスをフル活用?
日本郵便が年賀状商戦に攻勢
-
トピック:
可愛い+低価格で女性を狙え
カラフル印材の「恋するはんこ」
-
特集:
印章業界の予測2016
-
カラーグラビア:
ニッポンの印章店77 羊のしるし道具店(愛知県春日井市)

2015年12月 増刊号
-
目次:
第1章 ハンコの基礎知識
第2章 印章店の基本
第3章 商材の知識
第4章 メーカー&問屋ガイド
第5章 ハンコの専門用語

2015年12月号 [創刊532号]
- 規定: 全国印章技術大競技会 規定
- 訃報 今年亡くなった主な人々
- 連載: ユーザーズボイス~印章店の成功体験
第6回 各種製造システム×木下製印社
- ニュース特報: 第63回大印展 近畿経産局長賞に小峠潤一郎氏
- レポート: 一級技能士が学ぶ「講習会」とは?
技術を磨いて指導者育成を図る、「中堅技能者講習会」が大阪で開催
- 特集: マイナンバー制度で何が変わるのか?
動き出したマイナンバー 印章業への影響を検証する
- カラーグラビア: 日本の印章店76 はんこパーク三島店 ㈲松雲堂(静岡県浜松市)

2015年11月号 [創刊531号]
-
ニュース特報:
2015「印章の日」各地の行事
-
特報:
出展者数は過去最多の90社。来場者数減は爆弾低気圧の影響?
OGBS2015に3400人
-
トピック:
寿司とハンコがドッキング?
「日本食」が印章グッズになった
-
特集:
ここまで進化した、新しいハンコ達が作る未来とは?
次世代のハンコはロボットでスマートで3D?
-
カラーグラビア:
「OGBS2015」で見つけた新商品

2015年10月号 [創刊530号]
-
レポート:
技術革新で進む「新オンデマンド化」
4年に1度、印刷機材の国際展示会が開幕、新機種が続々と登場
-
ニュース特報:
1万5000円の会費値上げを可決
新会長に田淵真司(東京)
-
トピック:
金型を使わないから早い安い
画期的ピンバッジの作り方
-
特集:
2015 ザッツ印材テインメイント
-
カラーグラビア:
「はんこの美」に1000人来場

2015年9月号 [創刊529号]
-
レポート:
OGBS2015見どころガイド
-
トピック:
チタン9本がまとめて彫れる金属彫刻機に新規オプション追加
-
トピック:
偽造を見破る「印鑑照合機」が印章不要論と犯罪抑止に挑む
-
特集:
あなたはいくつ分かる?ハンコ屋さんの常識
-
カラーグラビア:
ニッポンの印章店75
ハンコヤドットコム NARITA(千葉県成田市)

2015年8月号 [創刊528号]
-
リサーチ:
全印協の会費値上げ
都道府県組合の対応は?
-
レポート:
スタンプ作製機、30万の印材も?
― 印章&年賀の新製品が一堂に、毎年恒例の文具・紙製品展「ISOT」。
-
トピック:
あなたの彫刻機でも彫れるかも?
チタンよりも彫りやすい金属印
-
特集:
シヤチハタがスタンプの自販機を発売
-
カラーグラビア:
ISOTで発見!注目商品を大公開
-
カラーグラビア:
ニッポンの印章店74
青雲堂[(有)青雲堂印房](東京都武蔵野市)

2015年7月号 [創刊527号]
-
レポート:
印刷とサイン・看板は相性が良い?
―紙印刷とサイン・看板の合同展示会「九州印刷展」
「九州ディスプレイショウ」で見つけた最新の印刷・加工資機材
-
トピック:
高額印章も売れるか?
店作りの手引きになる「活性化プロジェクト」
-
特集:
2015年版
数字で見る印章店の実情
景気は安定軌道に?改装しない店は伸びない?
アンケートで見える印章店の現在と未来
-
カラーグラビア:
ニッポンの印章店
(株)大貫堂印房 イオンモール茨木店(大阪府茨木市)