最新号案内
ゴム印&スタンプ関連の材料・商材が値上げへ
月刊 現代印章 2022年5月号 [創刊609号]
- 特集:原材料高騰で業界に影響。印材、印章ケースなどの動きも
ゴム印&スタンプ関連の材料・商材が値上げへ - トピック:マスクを掛けられるハンコがコロナ禍の宅配受取に活躍!?
- 座談会:今年10月開催、全印協全国大会[東海・愛知]
オール印章業&若者で業界の未来を語り合う - ニュース特報:オンライン登記の全てに印鑑登録あり
政府が東京法務局の現状、婚姻届など説明 - カラー連載: 手持ちのキカイで売り上げをプラスα! 売れる商材作り方講座
第9回「レーザーで赤ちゃん誕生記念トロフィーを作る」
媒体概要
月刊 現代印章とは?
印章業と名刺・ハガキなどの社交印刷物の業界専門誌です。1971年6月の創刊以来、40年以上にわたり、印章業の製法、市場、印章制度、印章文化について、取材し報道してまいりました。現在では印章業に関する日本で唯一の専門誌です。発行は毎月末、年間12冊の月刊誌です。
「印章業」「はんこ屋さん」と聞くとアナログで斜陽な商売とイメージされるかも知れませんが、実際はそうではありません。コンピュータ式印章彫刻機が早くから普及していたために、他の小売業に先駈けてデジタル化が進み、ファッション系印材やインターネット通販などにもいち早く取り組んできました。また、ワシントン条約による象牙輸入禁止や、電子認証システムの発達などに翻弄され、金融機関や市町村合併、中央省庁再編などの特需に沸くなど、社会全体の動きとも密接です。
月刊 現代印章は、そのような印章にまつわる市場動向、商品やシステム、政治制度、文化と歴史などを多面的に取材し報道する専門誌です。
読者層
特集記事
月刊 現代印章は、単なるニュースや新商品紹介にとどまらず、印章や印刷にまつわる事象や商材を深く掘り下げる特集を毎号掲載しています。これまでの特集の一例は……
- 印相印などの易占的な販売を法律的、社会的に斬る「印章の開運商法が増加中」
- ワシントン条約の象牙一時輸入を追跡取材した「象牙、ついに日本上陸」
- 印章店の景気動向を地域別にアンケート調査した「印章店の景気実態調査」
- 陳列を変えるだけで…印章店の激安店舗改装に密着「たった20万円で売れる店にする方法」
- 年賀状印刷の最新動向から必勝法を探る「オンデマンドで年賀状はまだまだ儲かる」
- 印章価格をアンケート調査して売れ筋価格を探る「全国ハンコ価格大調査」
- 誰が儲かったか?21世紀最大の印章特需の裏を暴く「郵政民営化で何がどうなったか」
別冊・付録
月刊誌に収まりきらない特集企画があれば、現代印章以外に別冊を増刊して発行しています。これまでも、表札やレーザー彫刻機、水晶印などのラインナップをカラーで紹介する別冊を発行し、現代印章の付録として読者様に無料でご提供してきました。特に人気が高く、シリーズ化して発行しているのは、消費者向けの印材カタログ「ハンココレクション」と最新の印章彫刻機を性能比較する「印章彫刻機大図鑑」です。
購読料金
- 現代印章 1冊800円。
- 定期購読 1年間 9,000円(毎月1冊×12冊+別冊)
- 定期購読をお申し込みいただくと、現代印章をご自宅や店舗、勤務先などご希望のご住所に郵送いたします(送料無料)また、定期購読なら年間9,600円が9,000円と、600円もお得です。
- ※書店では扱っておりません。
バックナンバー
月刊 現代印章の既刊号(バックナンバー)を、在庫のあるものに限り、1冊800円でお届けいたします。
2022年3月号 [創刊607号]
- 特集:累計120万個を売る人気カプセルトイの裏側を取材した
「事務的なはんこ」って何だ!? - カラートピック:色替え自在で超精細。スタンプがアート&ホビー化する新商品
- ニュース特報:OGBS大阪2022・関西初のクリエイターゾーン新設
2年ぶりの大阪展が開催 - ニュース特報:公益社団法人 全日本印章業協会 理事・地域統括者合同会議
技能検定に138名・次回実施に望み - レポート: 2年ぶりの「page」リアル展
――国内最大級の印刷メディアビジネス展に
最新、話題の製造システムが集結 - インタビュー:印章技術に力を入れることが脱ハンコ対策、組織の継続につながる
公益社団法人 全日本印章業協会 会長 福島 恵一 氏
2022年2月号 [創刊606号]
- 特集:材料は消しゴムはんこ。
印面彫刻から台木の加工まで自作した、地方駅の取り組み
駅員が手彫りした! 16個の駅スタンプ - レポート:年賀状離れに変化の兆しあり?
――「クリスマス前に投函」「コロナでも出す」
……2022寅年年賀状の傾向と対策 - トピック:「歳の印2021」が完成
東京五輪のピクトグラムがテーマ - インタビュー:シリーズ・ハンコの現場から(第15回)
……(株)タイヨートマー 松下 幾三 社長
時流とニーズを掴んでヒットを打ち続ける - カラー連載:手持ちのキカイで売り上げをプラスα! 売れる商材作り方講座
第8回「白吹きアクリルをレーザー加工して表示板を作る」
2021年11月号 [創刊603号]
- 特集:シリーズ・U-50(アンダーフィフティ)の挑戦
――広島市・(株)入江明正堂
デザインに特化した篆刻、手書きの印影画像
「ハンコの面白さをもっと広げたい」 - ニュース特報:最新のレーザーやプリンター、各種商材など多数出品
進化した印章関連アイテムも並んだオーダーグッズビジネスショー2021 - レポート:大賞は「表情」の電子印鑑に決定
――シヤチハタの第14回デザインコンペ 受賞作品10点を一挙公開 - ニュース特報:2021年 印章の日・各地の行事
- カラー連載:手持ちのキカイで売り上げをプラスα! 売れる商材作り方講座
第6回「レーザー加工機でグラスの底に名前を彫る」 - 公募要項:第24回全国印章技術大競技会 公募要項
2021年10月号 [創刊602号]
- 特集:戸籍法が一部改正、ハンコ需要に影響は?
婚姻届・出生届の押印が任意に - トピック:「利用シーンは無限」
印面を色分けできる浸透印登場 - レポート:デジタル名刺に厚物UV、箔転写機も
――紙印刷に留まらない出展内容に注目、「JP2021・印刷DX展」が開催 - カラー連載:手持ちのキカイで売り上げをプラスα! 売れる商材作り方講座
第5回「レーザー加工機でLEDペットチャームを作る」 - ニュース特報:公益社団法人 全日本印章業協会 第9回 通常総会
新会長に福島恵一氏(東京) - ニュース特報:全国印章技能士会連合会 第21回 通常総会
田淵真司会長が再選、4期目へ
2021年9月号 [創刊601号]
- 特集:印章店なら知ってて当然!?
先輩記者に聞いたハンコ豆知識 - トピック:高値販売も期待できるか?
模様入り高級カラーチタン登場 - 特報:OGBS2021見どころガイド
- インタビュー:シリーズ・ハンコの現場から(第14回)
……(株)豊田商会 豊田 隆司 社長
陳腐化しない商品は、何年先でも売れ続ける - インタビュー:脱ハンコの正体はデジタル利権か?
優秀で便利な印鑑制度を存続させるべきである。
日本の印章制度・文化を守る議員連盟 会長・衆議院議員 城内みのる - カラー連載:手持ちのキカイで売り上げをプラスα! 売れる商材作り方講座
第4回「レーザー加工機でボトルラベルを作る」