2019.04.20

つくる窓口、問い合せ350件突破。新機能「まとめて相談」でより便利に

つくづ窓口トップページ

ハンコやスタンプ、木札、キーホルダー、ステッカー、焼印、Tシャツ、スマホカバー……。こうした各種オーダーグッズを「発注したい人」と「受注したい人」をスムーズに繋ぐことを目的としたWEBサイト「つくる窓口」(運営・㈱ゲンダイ出版)が、4月1日でサイトオープン1周年を迎え、掲載企業への問い合せ数が350件を突破したと発表。さらに、新機能「業者にまとめて相談」と「事務局に相談・問い合せ」を実装した。

「ゴム印の注文を大量に受けたが、手伝ってくれる外注先を探している」

「これまで作ったことのない商品の注文を受けたので誰かに相談したい」

「こんな機械が買いたいのに、どこから買えばいいかわからない」

「会社の記念品に適した商材を探したい」

「プレゼント用の財布にイニシャルを入れてほしい」

……などの悩みを抱えている印章店やオーダーグッズ発注側の担当者、一般消費者は多い。そうした悩みに応えられる印章業者、オーダーグッズ製造業者を、「つくる窓口」では簡単に探し出すことができる。

印章店やオーダーグッズショップなどプロにとっては「頼れる外注先探しができるサイト」であり、オーダーグッズ発注側の担当者や一般消費者にとっては、「色んなグッズを作ってくれるプロ業者が揃っているサイト」でもあるのだ。

つくる窓口掲載の101社から最適な企業を探す

現在、つくる窓口に掲載されている企業は101社(4月時点)。企業はつくる窓口掲載時に「どんなグッズを作ることができるか」、「どんな加工方法で商品を作ることができるか」、「どんな設備を所有しているか」、「どんな資機材を販売しているか」という情報を登録している。その情報を元に、

・グッズ名
・加工方法
・販売している資機材、消耗品
・その会社の強み
・所有機材

という、5つの検索方法を使って企業を絞り込むことで、自分に最適な企業を見つけ出すことができる。

カテゴリから探す

 

強みから探す

ちなみに、つくる窓口を使って業者を探す際、料金は0円で、個人情報の登録も一切不要。企業に発注する際も、一切中間マージンは発生しないので、気軽に利用することができる。

卒印セットにゴム印、アーティストグッズも

つくる窓口では、オープンから1年間で、掲載企業に対して350件以上の問い合せが発生している(「まとめて相談」含む)。その一例を見ると、

□印材の見積もりをお願いします。黒水牛やツゲ、ラクトで、数量は1ヶ月で約2000本。

□記念品としてイラスト入りキャンドルを作りたいが、キャンドルの持ち込みは可能?

□夏頃に法人向けの販促グッズ受注サイトを立ち上げようと計画しています。高い印刷技術を持ち、品質にこだわる印刷会社を探していたところ、貴社を見つけたので、一度伺いたい。

□オリジナルデザインのブックマーク(しおり)を作れますか? サイズは20×80㎜です。

□大手企業からポチ袋、1デザイン50万部の注文を請けているが、貴社で対応可能か?

□卒業印、黒のモミ革ケース付きで合計700セットの見積もりが欲しい。

□ゴム印をオリジナルグッズとして販売したい。その場合の発注方法、最低ロット、納期、支払方法を教えて欲しい。

□アーティストのコンサートグッズで浸透印を作りたいと相談を受けたので、見積もりをお願いしたい。既製品の形状とサイズも教えて欲しい。

□オリジナルデザインのレターセットを500セット作って欲しいが、可能か?

□Tシャツプリントで、ダイレクトインクジェットの注文をそちらに外注したい。小ロットがメインとなるが、価格や取引条件を教えて欲しい。

……など。印章業者やオーダーグッズ業者はもちろん、これからビジネスを展開する上でのパートナー探しや小ロット注文の問い合わせ、大量注文の下請け探しなどに活用されていることがわかる。

こうした様々な問い合わせが発生する中で、つくる窓口の利用者から、

「たくさんの業者1件1件に問い合わせるのが面倒」

「一度に複数の業者から価格や製法を提示してもらいたい」

「オリジナルグッズを注文したいけど、どの業者がいいのかわからない」

という声や要望を受け、より簡単に効率よくオーダーグッズが作れるように「業者にまとめて相談」機能が考え出された。

複数業者にまとめて相談できる新機能

業者にまとめて相談の利用方法はとても簡単。

まず、トップページや各ページの下部にある「業者にまとめて相談」ボタンをクリック。すると、「業者にまとめて相談フォーム」に移動する。

まとめて相談

フォームには、「グッズ」、「加工方法」、「資材・機材・消耗品」の3カテゴリが用意されている。その中から自分が注文したい内容に一番近いチェックボックスをクリック。名前やメールアドレス、電話番号、相談内容を入力して送信するだけ。

たったこれだけで、つくる窓口に登録されている業者の中から、利用者が相談したいカテゴリの企業が自動的にピックアップされ、そこに相談内容が一斉に送信される。あとは企業からのコンタクトを待つだけ。企業から連絡が来たら、具体的な商談がスタートする。複数の企業から連絡が入った場合は、自分の判断で好きな企業を選んでかまわない。

この機能によって、オーダーグッズ作りがより簡単に、効率よくおこなえるはず。

「業者にまとめて相談」の活用例を挙げると、

・オリジナルタオルを30枚、1週間後に欲しいけど、どの企業が対応できるのかわからない

こんな時は、業者にまとめて相談フォームの「グッズ」カテゴリにある、「Tシャツ等布製品」にチェックマークをつけて送信。

現在、つくる窓口には「Tシャツ等布製品」に対応できる企業が約40社登録されている。その中から、「オリジナルタオル30枚、納期は1週間後」という条件をクリアできる企業から連絡がくるというワケ。「業者にまとめて相談」は印章店などプロの業者にとっても便利な機能。

・毎月必ず決まった個数、決まった商品を仕入れたいので、見積もりが欲しい
・大量に受けた注文を、いくつかの企業に分散させて下請けに出したい

など、困った時に活躍してくれるはずだ。もちろん、「業者にまとめて相談」の利用料は無料、登録不要、中間マージン無しで使うことができる。

もうひとつの新機能「事務局に相談・問い合わせ」は、自分の欲しい商品がどのカテゴリに属しているのかもわからない、という人向けの機能。

見当もつかない注文は事務局に相談する

使い方は、各ページの下部にある「事務局に相談・問い合わせ」ボタンをクリックして、フォームに移動する。フォームに名前やメールアドレス、電話番号、相談内容を入力して送信するだけ。相談内容を元に、各種オーダーグッズの知識を持つ事務局(ゲンダイ出版)が、適した企業を紹介してくれる。

「こんな注文を受けたけど、どこに依頼していいかわからない」、「つくる窓口で検索したけど、該当する業者が見つからなかった」という時に、「事務局に相談・問い合わせ」が活躍してくれるだろう。

つくる窓口に情報を掲載して、ハンコやスタンプの注文を受けたいという場合は、トップページ上部にある「掲載希望の方はコチラ」から申し込むことができる。

掲載料金は次の通り。
・月額2800円(カード決済の場合。請求書が必要な場合は1年契約で3万3600円、1ヶ月あたり2800円)
・月額3400円(毎月請求書を発行する場合)

現在、初期登録費用と事務手数料無料、掲載料金が半年間無料のキャンペーンを開催中。様々な注文を請けたいという印章店や、自社ホームページを持っていないという印章店は、これを機に掲載を申し込むのもいいだろう。

また、印章店やオーダーグッズショップには、自社で取り扱っていない、様々な商品についての問い合わせが入ってくるはず。そんな時、「外注先がわからないから注文を断る」のではなく、一度受注してから「つくる窓口」で業者を探してはどうだろうか? 「あの店なら、何をお願いしても応えてくれる」と、お客から頼りにされる存在になることは、売り上げアップへの道にも繋がっている。

つくる窓口ロゴ

つくる窓口に関連する記事

2019年4月20日
つくる窓口 つくる窓口、問い合せ350件突破。新機能「まとめて相談」でより便利に
2018年4月23日
つくる窓口 オーダーグッズ業者同士が仕事をやりとりできるポータルサイト「つくる窓口」がオープン