OGBS
人気の文具展『書く・貼る・捺す・デジる展』が中止
5 月13 日、14日に、有楽町の東京国際フォーラムで開催予定だった「書く・貼る・捺す・デジる展」が新型コロナ感染拡大の状況を鑑みて中止になりました。 …
結婚しても実印はそのまま? 旧姓の印鑑登録が可能に
実印、住民票、運転免許証も旧姓OKにする理由とは? 日本政府は4月17日、総務省は全国の都道府県に対して『印鑑登録証明事務処理要領の一部改正について』という通…
「グッズをつくるためのレーザー加工の教科書」を発刊しました!
ゲンダイ出版は、「OGBSマガジン」の増刊号として「グッズをつくるためのレーザー加工の教科書」を発刊しました。 この増刊号は、これ…
オーダーグッズ業者同士が仕事をやりとりできるポータルサイト「つくる窓口」がオープン
オーダーグッズ業者同士、お客を繋げるサイトが誕生 4月1日、OGBSマガジンが新たなサイト「つくる窓口」をオープンしました。 このサイトのコンセプト…
製版用フィルム出力機の選び方
シルクスクリーン印刷やフレキソ印刷、金属銘板から各種ゴム印製造に欠かせない製造資材と言えば、ネガ、ポジの製版用フィルムです。 古くからオーダーグッ…
人気のオリジナルモバイルバッテリーにはPSEマークが必須?
持ち運びできるコンパクトな予備電源であるモバイルバッテリーは、スマートフォンやタブレット端末の普及にともない需要…
USBメモリへの名入れは厚物UV?レーザー?シルク?
記録メディアの代表とも言えるUSBメモリ。2000年代前半から急速に普及を始め、オフィスや家庭で利用されています。またUSBメモリは…
シーリングワックススタンプ=封蝋印の話
蝋を垂らして手紙を封緘するアンティークなアイテム シーリングワックススタンプとは手紙を封緘する際に使用する金属製のスタンプのこと。溶か…
人気急上昇の商材、リストバンドを知る
入場チケットの代わりになるリストバンド 最近、イベント会場でチケットの代わりにリストバンドが使われています。 入場の際にチケットと交換することで支給…
ペットタグはどうやって作るの?
ペットが迷子になった時に活躍するのがペットタグです。携帯ストラップ程の大きさの札に、ペットの名前や飼い主の連絡先などを記載して、ペッ…