前処理剤でこんなに違うの? ガーメントプリンターでプリントできる生地って何?
ガーメントプリンターは、紙にプリントするような感覚でTシャツにプリントできる製造システムです。シルク印刷のような「版」が不要で、パソコン上で作ったデータをオンデマンドプリントできます。布にプリントしてから縫製して衣類を作るのではなく、縫製済みのガーメント(=衣類)にプリントするため、その名が付きました。メーカーによってはDTG(ダイレクト・トゥー・ガーメント)と呼ぶ場合もあります。
ガーメントプリンターの基本的なプリント方法
ヘッドとボディの隙間に約2~3㎜の隙間があり、インクを飛ばしてプリントします。そのため、縫い目をまたいだプリントが可能です。ただし、生地に凹凸が大きかったり、毛足が長かったり、起毛している生地には、鮮明なプリントが難しい場合があります。
ガーメントプリンターを使った一般的なプリント工程は下の通りです。Tシャツが濃色、淡色かで工程がわずかに変わります。
1、Tシャツについているホコリを取る
2、前処理剤を塗布する
3、熱プレスをかける
4、プラテンにTシャツをセットする
5、ガーメントプリンターでプリントする
6、熱プレスをかける
7、完成
最後に必ず熱をかける必要があるので、プリントできる生地は基本的に綿、淡色ポリエステル、淡色ポリ混紡の3種類です。濃色綿、淡色ポリには前処理剤の塗布が必須となります。この作業が意外に難しく、専用の自動塗布機もあります。最近では濃色ポリエステルにプリントするための特殊な前処理剤も発売されています。生地によって前処理剤が必要かどうか、ポリ用なのか綿用なのかが変わってくるので、下の図を参考にしてください。
黒、紺など濃色Tシャツへのプリントには白インクが必須
ガーメントプリンターでプリントできる形状とサイズはプラテン(=ガーメントプリンターにボディを設置するための板。各メーカーによって形状や仕組みが違います)に依存します。基本的にはメーカーの純正品としてS~Lサイズが用意されています。プリンターにはプラテンが1つ同梱されている場合が多く、それ以外のサイズにプリントしたい場合は有料で購入しなければなりません。靴や帽子用のプラテンもあります。
使用インクは顔料系で、CMYK+白の5色。濃色ボディにプリントするには、白インクが必須です。淡色ボディに特化したCMYK機、濃色ボディに対応したCMYK+白機の2パターンを展開しているメーカーが多いです。
ガーメントプリンターの特徴は様々あります。一部を下図にまとめてみました。この他、「仕上がりが柔らかで風合いがいい」という長所もあります。ただし、濃色ボディの場合は白インクを多く使いすぎるとゴワゴワになってしまうので要注意。発色を高めるため、白インクでどこまで生地色を隠蔽するのか、どれだけ前処理剤を塗布するのかバランスが難しいのです。
ガーメントプリンターの最大のメリットは、A3を超える大きな絵柄でも、完全データさえあればTシャツ1枚が10分以内で完成する事と、多少の凹凸でもプリントできる事。他の製法では難しい、手間がかかる表現を気軽に試すことができることです。長所と短所を把握すれば、効率の良いウエアプリントを可能にしてくれるでしょう。
ガーメントプリンターの基礎から前処理剤、熱プレスの方法、多様化するプラテンなど、様々な情報を知りたい方は、OGBSマガジンVol.42に掲載の「ガーメントプリンタ―虎の巻」をご覧ください。
ウエアプリントに関連する記事
- 2017年1月20日
- ウエアプリント ウエアプリントの教科書に使える「プロなら知っておくべきウエアプリントのキホン」が発刊しました!
- 2016年10月26日
- ウエアプリント ガーメントプリンターを使うなら必須の知識、前処理剤の正しい塗り方3種類
- 2016年9月27日
- ウエアプリント たくさんのオリジナルTシャツ店で利用されているプリント手法~トナー転写の基礎と知っておきたいプリント手順
- 2016年6月20日
- ウエアプリント オリジナルTシャツ店の定番プリント手法「トナー転写」の性能を左右するのは何?
- 2016年5月31日
- ウエアプリント 前処理剤でこんなに違うの? ガーメントプリンターでプリントできる生地って何?
- 2016年2月2日
- ウエアプリント オリジナルTシャツを産み出すウエアプリントの7つの製法とは2~インクジェット転写、昇華転写、ダイレクトインクジェットプリント、刺繍
- 2016年1月5日
- ウエアプリント オリジナルTシャツを産み出すウエアプリントの7つの製法とは1~シルクスクリーン印刷、熱圧着、トナー転写
- 2015年12月21日
- ウエアプリント オリジナルTシャツ需要の急増で生まれた「ウエアプリントビジネス」とは?
- 2015年10月14日
- ウエアプリント Tシャツに直接インクジェットプリントできる驚異のシステム「ガーメントプリンター〈DTG〉」とは?